• 電子書籍
  • Podcast
    • エピソード
  • YouTube
    • チャンネル登録
  • メルマガ登録

メンタルヘルスケアお役立ち情報(旧:適応障害で壊れるまで)

ひろわたメンタル心理

  • 電子書籍
  • Podcast
    • エピソード
  • YouTube
    • チャンネル登録
  • メルマガ登録
筋トレダンベル持ち上げる男性

休職ブログ

ストレスから勃起障害。休職したら朝立ち改善!

2022/3/30  

休職1週間目。睡眠と朝のムスコの様子 以下は休職直後数日の頃の私の睡眠と男性の朝の生理現象である朝立ち具合に関しての手記である。 マシにはなってるが寝汗・中途覚醒はまだあり つい先日寝汗がない! と喜 ...

適応障害休職の後押し

休職ブログ

適応障害 休職できないで後押しが欲しい人へのメッセージ

2022/4/14  

仕事関係で適応障害になったら休職か退職かで悩みます。そんな方へ私のメッセージを送ります。 退職よりもまずは休職! メンタル不調で、会社に迷惑がかかるからと、もし退職を考えているのであればそれは良い考え ...

元気のないスーツの女性

手続き関連

いよいよ休職。適応障害で診断で決断。会社もすぐ対応してくれた。手続きは医師の診断書を提出

2022/7/9  

適応障害と診断されてすぐに休職を決めた理由は、「悪化させたくない。早く治したい」の一心でした。 休職を決断した理由「将来ぶり返したくない」 休職せずとも通勤しながら治療をしている人もいるのですが、私は ...

ベッド目覚め伸びをする女性

メンタルケア

寝汗の原因はストレスで自律神経の乱れ?休職決断で寝汗が止まった!

2022/7/12  

2週間前から心療内科通いをするも、自分の病名はまだわからない状態で時間を過ごしていました 自己判断どうやら適応障害っぽい インターネットなどで自分の症状と状況(急に業務負荷が増えてから調子が悪くなった ...

運転びっくりおばあちゃん

休職ブログ

適応障害の症状:注意力低下で散歩で道に迷う。車の運転は危険

2022/7/9  

適応障害が原因で方向感覚というか、注意力が低下していたエピソードがあります。下記はその当時の手記です。 手記:心療内科受診の帰り道、道に迷った話 散歩が好きだ。散歩がてら自宅に向かって歩く。 神田川沿 ...

適応障害と書かれた医師の診断書。明日から休職。帰り道の心境

休職ブログ

適応障害と書かれた医師の診断書。明日から休職。帰り道の心境

2022/7/9    当時の手記

メンタル不調。医師から「適応障害」と宣告される 初診から2週間目に自分の病名が「適応障害」と知らされました。 自分のメンタル不調の症状 抑うつ気分 睡眠障害 食欲不振 物事に興味がなくなる から と思 ...

心療内科カウンセリング何を話すの?

心療内科通院

心療内科のカウンセリングで何を話すの?初めてのカウンセラーとの会話

2022/4/14  

初めての心療内科で医師との問診の後にカウンセリングも受けてみました。 他のクリニックはどうかわからないですが、私が通っているクリニックでは「医師の問診」と「カウンセラーとのカウンセリング」が分かれてい ...

これ事実。心療内科初診で医師の診断書はもらえない

心療内科通院

これ事実。心療内科初診で医師の診断書はもらえない

2022/4/14    体験談

人生初の心療内科の様子をシェアします。 メンタルクリニック初診の様子 待合室にちょこんと座って、自分の名前が呼ばれるのを待っています。 その時の私の様子は、ソワソワ落ち着かず、ハアハアと呼吸が荒い状態 ...

問診票に記入する女性看護師

心療内科通院

心療内科初診院内の様子。患者さん多い

2022/7/12  

心療内科初診の朝の様子は既に記した通りです。 人生初となる心療内科を受診したときの、院内の様子やクリニックにたどり着くまでの、体調や行動をシェアします。 心療内科初診 院内の様子 頭が働いていなかった ...

心療内科初診メモ持参が安心

心療内科通院

心療内科の初診はメモ持参が安心。当日の症状について

2022/4/13  

心療内科の初診に際して 24時間ネットで予約可能なところもあります 心療内科の初診に際して行った手続きは、他の内科や歯医者を受診するときと変わりません。 ネットから24時間予約ができるところもあります ...

心療内科なかなか予約が取れない

コラム 心療内科通院

心療内科 予約が取れない!? 泣けてくる。どうする?

2022/4/16    当時の手記

「なぁ、俺何かがおかしいんだよ」 の翌日に人生初の心療内科を受診しました。 メンタル不調なら心療内科へ!早めに受診予約。すぐ動くべし! 後日談になりますが、心療内科に行くという判断ができたのは、今とな ...

落ち込む男性イメージ

休職ブログ

メンタル不調を家族にカミングアウト

2022/7/9  

メンタル不調を打ち明けると、それだけで気持ちが安らぐ メンタル不調をカミングアウトをしていいものなのか悩むことも多いです。 要らぬ心配を身内にさせたくないとか、会社や同僚に心配をかけたくないとか、弱い ...

適応障害 眠い!兆候の一つ?休日にものすごい睡魔

コラム

適応障害 睡魔に襲われる休日 眠い!不調の兆候?

2022/4/14    当時の手記

適応障害の症状の一つか?土日の昼に強烈な睡魔 睡眠障害と一言に言っても色々な症状があります。 寝つきが悪い 途中起きてしまう(中途覚醒) 日中強烈な眠気に襲われる などです。 寝ることは重要と言われて ...

適応障害の症状-音がうるさい

休職ブログ

適応障害の症状3つ。音に敏感うるさいと感じた話

2022/4/14    当時の手記

適応障害の主な症状3つ 適応障害の症状は、主に3つのカテゴリーで下記が言われています。 情緒的な症状:抑うつ気分、不安、怒り、焦り、緊張による汗・手の震えなど身体症状:不眠、食欲不振、全身倦怠感、疲れ ...

« Prev 1 2 3 4
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

サイト内検索

メルマガ登録(特典あり)

”ひろわたメンタル心理メルマガ登録-バナー”

Podcast(週2回 月・木配信)

ひろわたメンタル心理ラジオPodcastバナー
ひろわたFavicon(YouTube)

渡部瑛博(メンタルHIRO)

元外資系会社員。30代後半に適応障害と診断され休職し退職した経験談やメンタルヘルスケアに役立つことをお届けします。

電子書籍出版しました!

適応障害で壊れるまでKindle電子書籍バナー

人気の投稿とページ

  • メンタル不調を家族にカミングアウト
    メンタル不調を家族にカミングアウト
  • 適応障害で休職し退職した場合のハローワークの手続き。離職理由33番を取得すると良い理由
    適応障害で休職し退職した場合のハローワークの手続き。離職理由33番を取得すると良い理由
  • 適応障害の症状。ストレスから下痢。寝汗は自律神経の乱れか?
    適応障害の症状。ストレスから下痢。寝汗は自律神経の乱れか?
  • 適応障害で休職の過ごし方:部屋の掃除と断捨離で心スッキリ
    適応障害で休職の過ごし方:部屋の掃除と断捨離で心スッキリ
  • 適応障害で東京から田舎へ引っ越ししたらちょっと体調が崩れた
    適応障害で東京から田舎へ引っ越ししたらちょっと体調が崩れた
  • 心療内科 予約が取れない!? 泣けてくる。どうする?
    心療内科 予約が取れない!? 泣けてくる。どうする?
  • マスコミ偏向報道。コロナの感染者数を気にする意義はあるのだろうか?
    マスコミ偏向報道。コロナの感染者数を気にする意義はあるのだろうか?

カテゴリー

  • Podcast文字起こし
  • コラム
  • メンタルケア
  • 休職ブログ
  • 休職中の過ごし方
  • 心療内科通院
  • 手続き関連
  • 有料記事
  • 適応障害について

タグ

メンタルヘルス以外の話 体験談 当時の手記 知らなきゃ損

スポンサーリンク

  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

メンタルヘルスケアお役立ち情報(旧:適応障害で壊れるまで)

ひろわたメンタル心理

© 2022 ひろわたメンタル心理