当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

メンタルケア

単調な日常はメンタルへの影響 選択権の有無と幸福度

スポンサーリンク

メンタル不調をきっかけに色々勉強して知識がつきました。
興味深い研究データがありましたのでご紹介します。

メンタル系の国家資格は敷居が高いです

自分の病気のことを知るために調べているうちに、
メンタル系の話題に強い興味が湧いてきました。

ミーハーな私は心理関連の
資格でも取ろうと考えました。

紀伊國屋書店で本をみてみたのですが、
心理学の資格を取得するためには、
学校から通い直せないといけないので、
諦めました。敷居が高いです

指圧に関しても同じで、
今から3年間学校に通う必要があります。
これはNGです。

適応障害で物忘れ 記憶力が自信だったのに...

ぐるぐるイメージ

適応障害で一時的に脳が傷ついているのか、
先日マッサージ予約の日付を間違えました。

昔から記憶力は自信があるので、
物忘れをしてしまったのは、
かなりショックでした。


唐突ですが、
物忘れといえば「認知症」が思い浮かびます。
認知症にならない3つの方法を調べたので、紹介します。

これらを意識して生活すれば、
健康でいつまでも幸せに暮らせそうと感じました。

まず認知症とは

  • 記憶力
  • 判断力
  • 行動力
  • 計算力

脳の機能が落ちていく状態です。

適応障害の私も脳の機能が落ちている状態なので、
ある意味近い症状が出ていると思います。

一時期は字も読めず、
会話も頭に入らなかったくらい
です。

適応障害がひどいときは
「記憶力」「判断力」「計算力」は絶賛暴落中。
ちょっとのこともだるく、
健康な時のようには動かないので「行動力」もダメです。

頭脳や記憶力が低下させない3つの要素

スウェーデンの研究では、若いうちに3つの要素があった人
20年後に頭脳や記憶力が低下しづらかったとのことです。

食事:
肉よりも野菜や魚中心
腹八分目にして食欲を満たしすぎないこと

運動:
無理ない運動を日常的にする

活動:
いろんな趣味を持ち、多くの人と接する

これらは、
よく言われていることなのですが、
持続できないものでもありますw

ただ、やるとやらないとでは
自分の老後の健康に影響を及ぼすので重要です。

適応障害の治療中は特に薬もなく、
ただ休むことが基本です。

認知症と適応障害の一時的な脳の低下が
近似していると仮定すれば、
上記3つを意識して過ごすことは、
早期回復に少しは影響するのでは
と考えました。

実際に試してみたのが、毎日3 - 4kmの散歩です。
休日は友人と会って話したり、
食事は量や質にも気を遣って自炊しました。

休肝日を設けたら、
確かに徐々に調子は良くなった気がしました。

日常生活で積極的に選択権を与える大切さ 老人ホームの事例

さらに興味深い実験が、
ランガーロウディンという心理学者の実験です。

老人ホームで100人の老人を、
Aグループ「日常生活で積極的に選択権を与える」と
Bグループ「日常生活であまりに選択権を与えない」に分けました。

”積極的に選択”とは、
例えば今日は何の映画を見たいと選択させることに対し、

”あまり選択権を与えない”とは、
今日の映画はこれこれです。という具合です。

1年後、
A グループは93%が、
活発性、積極性、幸福感が大幅向上したそうです。

Bグループはたった21%しか
その傾向が見られなかったそうです。

さらに1年半後、
Bグループは30%が亡くなっていたのに対し、
Aグループは15%に留まったそうです。

自分で選択した人は、
活発性が上がり活き活きと生活ができると言えます。

寿命のくだりは少し懐疑的ですが、
アンケートで幸福度に大きな差があることは確かなようです。

どうせなら
自分で判断して選択でき、
楽しく生きたいですよね!

マンネリ=選択のない状態と言えないでしょか?

平日は仕事でただ家と会社を行き来き、
仕事もルーティンワークのみ

休日もこれといった楽しみもなく
過ごし方はワンパターン

そんな生活も
「日常生活であまりに選択権を与えない」になってしまうので
危険だと思いました。

最近、
単調なマンネリな生活になっていませんか?

マンネリで単調な日常は、
結果的に選択肢のない過ごし方になってしまいます。

参考文献:マンガで分かる心療内科(4)

あなたの感情のコントロール大丈夫ですか?

アンガーマネジメントできていますか?

・思い通りに行かなくてイライラする
・些細な言葉に傷ついてしまう
・こんなことを言ったら相手はどう思うだろう?と考えてモヤモヤ
・インスタでキラキラしているゴルフ女子を見ると嫉妬してしまう
・見なければいいのにヤフコメを見てどんよりとした気持ちになる

このように私たちの生活は
心が掻き乱されることに囲まれています。

生まれつきの性格
だからではありません。

ブレない心、鋼のメンタルを手に入れることができたら
どんなに幸せでしょう、、、

感情は学ぶことでコントロールできるようになります。

イライラなど負の感情をコントロールして
穏やかな毎日を過ごしたくありませんか?

穏やかな毎日を送る秘密をみてみる

こちらもCHECK

耳を塞ぐ女性
HSP(繊細さん)セルフチェックリスト

HSP・繊細さんといえばこの本 HSP(繊細さん)とは、ハイリー・センシティブ・パーソン(Highly Sensitive Person)の頭文字を取った言葉です。「視覚や聴覚などの感覚が敏感で、非常 ...

続きを見る

スポンサーリンク

-メンタルケア