寝汗がない! と喜んだものの
今日の睡眠ではまた寝汗に見舞われた
だた今まで見舞われていた大量の汗と比べると軽いものであった。
まだまだ私の体の中では正常に戻ろうとする力と、まだ正常に戻りきれない力との葛藤があるのであろう
睡眠の質はと言うと、相変わらず0時から6時までストレートには寝られていない。
今日は4時、5時に目が覚めた。
これでいても改善がされていると思う。なぜなら先週は0時に床に入っても、2時に1度目が覚めそれから1時間もしくは2時間おきに目が覚めていたので
0時から4時までストレートに寝られていると言うのは好転と言える。
睡眠のチェックには「Sleep Cycle」と言うアプリを使っている
寝る時に枕元に置くだけで布団の動きや音などで判断しているのだろうか、
睡眠、覚醒(起きている状態)を記録しグラフを自動生成してくれる
おまけにいびきも録音してくれる
自分のいびきを聞いているとすごく苦しそうだ
昨日から明け方は鼻が詰まっているので余計苦しそうだ
思い切り息を吸い込もうとしている音や
明らかにハアハアと息苦しさを感じる音などが録音されていた。
初めて心療内科に行った時に、医師にここ2年間の睡眠は4時間くらいですと言いつつ
アプリで日々のログを見せたのだが、医師も「このアプリ結構皆さん使ってます」とおっしゃっていた。
自然とそうなっているのだろうが、心療内科の患者御用達のアプリらしい。
さて、新たな発見が今日あった。いいニュースと思う
4時に目が覚めた時に最近の私と明らかに違う現象を確認した
「朝立ち」していたのである。勃起である。
10代20代といえば毎朝当たり前の現象であったが、
30代に入りかつての勢いはなくなっていたと思う。そしてこの2年は果たして朝立ちしていたか記憶がない。おそらくしていないと思う。
流石に現在37歳加齢によってかつての元気もなくなったのだろうと踏んでいたが、今いろいろなことが私の体の中で変化をしようとしている最中なので。ストレスが緩和されたこと、緩和されようとしていることによって、正常な状態に戻ろうとしている一つのサインとして捉えたい。