当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

休職中の過ごし方

認知の歪みがメンタルを壊す。All or Nothingという考え方

スポンサーリンク

認知の歪みを生じていると、
メンタルを病んでしまいます。

認知の歪み。スプリッティング(全か無かの思考)

負け組勝ち組

スプリッティング(全か無かの思考)とも言われます。
グレーゾーンがなく、
物事の全てを白か黒かで認識する、
誤った二分法を用いる思考のことです。

オール・オア・ナッシング(all-or-nothing)とも言われます。

この考えは完璧主義を生じやすいです。
なぜなら少しでもミスも許せないからです。

成功か失敗かで物事を極端に一般化してしまいます。

勝ち組、負け組などメディアは好き好んで物事を単純化
二極化したがるが、危険な考え方を植え付けてしまいます。

休職からの退職か復職で判断を迷う

分かれ道イメージ

ここからは私の休職1ヶ月半の様子になります。
今揺れ動いているのは「退職か否か」です。

自分が白か黒か、
All or Nothingという認知の歪みに陥っているのではないか?と、
疑問に思い、
フワフワして判断がつかないエピソードがありました。

休職中2週間ごとの会社人事との定期連絡の電話

スマホを持つ男性

休職中なので会社から定期的な電話があります。

「あれから2週間経ったのか...」

長かった様で、
あっという間の2週間です。

電話の日時はあらかじめ決まっているとは言え、緊張します。

電話が鳴るとドキッとします。

きっとこれは顧客から、
ひっきりなしに、
煽りの電話が来ていたトラウマも含まれると思います。

約束の時間に電話が鳴りました。

人事からです。

現在の体調のことや、
普段どう過ごしているかなど、
近況の報告をしました。

はじめの1週間は食欲が回復し、
ずっと悩まされていた寝汗も解消し良かったこともあるが、
物忘れなどまだまだ万全ではないとか、

職場復帰は無理ですが
日々順調に良くなっている旨を
伝えました。

メンタル不調で休職中。ゆっくりするのが大事でも生活のリズムはキープすべき

時計のイメージ

少し電話の場面から脱線しますが、
2週間過ぎた今は睡眠障害が回復しています。

私の場合寝付きは良いのですが、
途中目が覚めてしまい、
それからは1時間ごとに覚醒してしまします。

これでは全然疲れが取れません。
睡眠障害です。

休職1ヶ月半の今では、
一度寝たら朝までストレートに寝られています。

睡眠途中、もしかしたら目が覚めているのかもしれませんが、
起きたか起きなかったか、本人もわからない程度です。

若干、朝早く目が覚めてしまったりはするが、
以前と比べれば問題ありません。

最近気になる点は、
睡眠時間はキープしていますが、
リズムが少し崩れているかもしれないことです。

少し「遅寝遅起き」になってきています。

午前1時くらいに寝て、
8時に起き上がるようになっています。

これが1週間前だったら深夜0時に寝て、
朝の7時に起き上がっていたので、
睡眠のリズムに気をつける必要があります。

生活のリズムは大事だが義務になり自分を責めるような厳格さはいらない

熱血コーチ

ただこれもカウンセラーの言葉を思い出すと、
「ゆるく」で良いらしいです。

いくら休職時は散歩も取り入れ、
決まった時に起きて食べるなど、
リズムの取れた生活をしましょう!と言っても、

これが「そうすべきだ」と義務感になるといけないとのことでした。

「しまった!遅く起きてしまった、なんて俺はダメ何だ」と
自分を責めるような思考は良くないです。

そうならないように、
注意してくださいとアドバイスを受けたことを思い出しました。

睡眠関連で、
今週新しく試したことは
寝る前に蜂蜜の入ったホットミルクを飲むことです。

寝たら朝までストレートに寝られていることを考えると
一定の効果が有る様です。

休職中人事に復職ではなく「退職を考えている」と告げた

驚く女性

話を人事との電話の場面に戻します。

かれこれ1時間くらい話をしました。

復職に向けた会社の取り組みを聞けるチャンスでもあったので、
会社の状況を聞きました。

非常に協力的です。
私の役職(ポジション)も保ったまま戻す準備はあるし、
仮に現役職が重責であれば、
外れることも選択可能とのこと。

そして何よりも、上長・役員共に、
今までの私のことを高く評価してくれていることを
知りました。感謝しかありません。

ただだからこそ、
自分の正直な考えは伝えないといけないと思いました。

「退職を考えている」と。

体調はおかげさまで回復傾向ですが、
今会社に戻ればまた元通りに悪化すると思います。

職場環境も色々検討してもらっているのはありがたいが、
これが今の私の率直な考えですと、
人事担当に伝えました。

周囲から見れば私は職場では明るく、
ムードメーカー的な存在であったので、
人事は絶句していました。

まさか「退職」という言葉が、
私から出るとは思わなかったとのことでした。

だからこそ担当人事は
「復職についてお伺いするのはまだ時期尚早でしたね」と詫びていました。

All or Nothing 復職か退職か?正直ワカリマセン

ぐるぐるイメージ

メンタル不調で私の判断が鈍っているから、
このように「弱気」な発言なのかもしれません。

白か黒か、復職か退職かの「All or Nothing」の認知の歪みに
陥っているのかもしれません。

正直、自分でもよくわかりません。

休職中は思考力が鈍っているので、
大きな判断はしてはいけないと言いますが、
まだ私は、思考が鈍っている期間を
脱していないのかもしれません。

担当人事が「まだゆっくり休んで、相談して決めましょう」と言って
電話は終わりました。

休職中は一切会社のPCを見ないようにしていた。
怖いもの見たさに溜まった仕事のメールを恐る恐る眺めてみました。

すると今まで昔のように戻ったのではないかと思うほどの、
日常晴れやかだった気持ちは
一気に淀んだものになりました。

あなたの感情のコントロール大丈夫ですか?

アンガーマネジメントできていますか?

・思い通りに行かなくてイライラする
・些細な言葉に傷ついてしまう
・こんなことを言ったら相手はどう思うだろう?と考えてモヤモヤ
・インスタでキラキラしているゴルフ女子を見ると嫉妬してしまう
・見なければいいのにヤフコメを見てどんよりとした気持ちになる

このように私たちの生活は
心が掻き乱されることに囲まれています。

生まれつきの性格
だからではありません。

ブレない心、鋼のメンタルを手に入れることができたら
どんなに幸せでしょう、、、

感情は学ぶことでコントロールできるようになります。

イライラなど負の感情をコントロールして
穏やかな毎日を過ごしたくありませんか?

穏やかな毎日を送る秘密をみてみる

こちらもCHECK

適応障害で休職妙法寺へ散歩1
適応障害で休職 1日目の過ごし方

ランチガッツリ、近所を優雅にお散歩。適応障害で休職1日目の様子 休職1日経過。今朝は7時ごろ目が覚めました(と言いうか中途覚醒が何回かあったため、布団から起き上がったのが7時ごろ)睡眠の様子発見は「朝 ...

続きを見る

スポンサーリンク

-休職中の過ごし方