当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

心療内科通院

これ事実。心療内科初診で医師の診断書はもらえない

スポンサーリンク

人生初の心療内科の様子をシェアします。

メンタルクリニック初診の様子

病院待合室

待合室にちょこんと座って、
自分の名前が呼ばれるのを待っています。

その時の私の様子は、
ソワソワ落ち着かず、ハアハアと呼吸が荒い状態でした。

症状を書いたメモ持参。医師の横に書記がいた

しばらくすると自分の名前が呼ばれました。

診察室に入ります。

コロナ対策のため透明なビニールの垂れ幕越しに
医師と書記用の秘書がいました。

昨晩、オンライン予約の際に、
問診の内容を記入していたので
自分がどのような症状か把握していました。

頭がパニック状態ですので、

目が回る女性

状況を一度書き出してみることは、
自信を客観視できるのでオススメ
です。

医師に伝えるべきことを漏らしてはいけないと、
メモを書いて持って行きました。

殴り書きで破り方も雑なメモです。
ペンを探すのも大変だったくらいだったので、
字を書くのもキツかった
です。

時折そのメモを見ながら医師に症状を伝えました。


医師は

うんうん

と、うなずきながら聞いていました。
その隣で秘書がタイピングをしていました。

必死にタイピングする女性

私が発言する度に、
キーボードの音が忙しくなっていました(笑)

初診で医師の診断書はもらえない

問診の中の項目に、
「診断書が要る・要らない」の欄がありました。

私は「いる」をつけていました。

理由は「会社に提出するため」です。

明らかに調子が悪いので、

休職の相談を会社とするためです...

と正直に医師に伝えました。

後から思うのですが、
医師の診断書を書く書かないが
患者と医師間で揉める場面の一つだと考えます。

実際にそう書いてあるコラムや本も目にしました。

心療内科・精神科の医師からすれば、
そんな初めて目の前に来た患者に対して
断定的に初診で「あなたの病名はこれこれです」なんて
言えるわけがありません。

ちゃんと客観的に判断し症状を見極め
判断しなくてはいけません。

しかも、医師の出す診断書の効力は強力です。
会社に対して社員の休職を判断させたり、
傷病手当の申請のために用いられます

ですので、そんなに簡単には発行されません。
間違った診断書を出したら医師も大変です。

休職でキャリアに傷?それどころではない、休みたい

メンタル系の書籍を読みあさっていると、
「会社休みたいから、診断書くれ」

犯人01_cs3

みたいな怠け者も実際にいるようです。

ですので、初診で

診断書ください...

は、医師からすれば
要注意人物なのかもしれません。

若い医師も

事情はわかりましたが、
あなたの今後のキャリアのために
診断書を出して休職は最後の手段にしたい。
いやそうするべきだ!

と諭されました。

結構かなり力強い口調だった。

聞かされる本人としては

男性会社員-漫画-怒り「は?」

「キャリアもクソもない俺は”今”休みたいんじゃ!」と
心の中で叫んでいた。

まだ元気な時であれば、
自分のキャリアのことを考えるよう余裕があって、

あはっ、
そうですね。最後の手段にしないとですね☆

と、同意するのでしょうが、
その時のメンタルの疲弊具合は

キャリアアップ?
何それ食べれるの?それどころじゃないよ

になっていました。

レッドゾーンに入っているどころか、
結構焼き切れそうな時に
やっと心療内科を受診しました。

もっと早く受診しておけば
適応障害で休職も退職もせずに済んだと思います。

「キャリアなんてもうどうでもいい」

今までの自分からは想像もできない感覚でした。

自分で事業を立ち上げて、
一城の”あるじ”になるんだと、
ビジネスにチャレンジしたり

人よりも抜きん出てやろうと
ビジネス書を読み漁り、
時間を作るためにTVは捨て。
徹底的に普段から自己啓発に励むような性格です。

そんな人間が

もうそんなのどーでもいいですよ。
とにかく”今”休みたい...

と言っています。
明らかに価値観が変わりました。

「今何が一番苦しいか?」「睡眠?」睡眠改善が一番効くヤツと考えた

メモを見ながら畳み掛けるように
自分の苦しい症状を伝えたので、
医師も混乱したのでしょう。

まとめるために、医師が尋ねました。

今なにが一番苦しいですか?

おーそれは良い質問だ...

もう、いろいろ苦しい。
息も苦しい、
不安だし、ソワソワする、
頭もボーッとする、睡眠の質も悪い、飯も食えない。

私は考えました、
「この中で何をターゲットにすれば、
早く楽になるだろうか?効くだろうか?」と。

す、睡眠ですかね?

そう、答えました。
前の職場の上司からも、
メンタル的がきつい時は、

「とにかく寝て、食え。効くぞ」と、
言われたのを思い出しました。

睡眠ですね!

医師は睡眠薬と安定剤を
2週間分処方しました。

睡眠薬と精神安定剤と聞いて、
「とうとう、来るとこまで来たな」
と思いました。

今まで風邪も滅多にひかなかった健康体が
精神のビョーキになっていることを
認めざるを得ませんでした。

問診の最後は
「次回の診療予約は2週間後」と
通院サイクルを決めて終了。

心療内科 医師がハズレ。初診でモヤモヤ感

即日「診断書」が出ると期待したので
2週間この辛さに耐えられるかが心配でした。

しかもまだ病名は告げられていません。
自分はいったい何を患っているのか
全くわからなかったのがストレスでした。

なんか、説教された感じで、
自分の現在の病名も告げられずの、
腑に落ちないまま診療は終わりました

医師の問診の後に、

  • バウムテスト
  • ストレスチェックの心理テスト
  • 採血

がありました。

採血はメンタルではなく、
内科的に何か疾患がないかのチェックと、
今後投薬治療を行った場合の
経過観測に用いられると思います。

症状から察するに「適応障害」っぽい

動悸がする女性

初診で医師から
病名は宣告されなかったのですが、
ネットや書籍で調べていて
目星はついていました。

どうやら私は「適応障害」に
なっているようです。

あなたの感情のコントロール大丈夫ですか?

アンガーマネジメントできていますか?

・思い通りに行かなくてイライラする
・些細な言葉に傷ついてしまう
・こんなことを言ったら相手はどう思うだろう?と考えてモヤモヤ
・インスタでキラキラしているゴルフ女子を見ると嫉妬してしまう
・見なければいいのにヤフコメを見てどんよりとした気持ちになる

このように私たちの生活は
心が掻き乱されることに囲まれています。

生まれつきの性格
だからではありません。

ブレない心、鋼のメンタルを手に入れることができたら
どんなに幸せでしょう、、、

感情は学ぶことでコントロールできるようになります。

イライラなど負の感情をコントロールして
穏やかな毎日を過ごしたくありませんか?

穏やかな毎日を送る秘密をみてみる

こちらもCHECK

心療内科カウンセリング何を話すの?
心療内科のカウンセリングで何を話すの?初めてのカウンセラーとの会話

メンタルクリニックで、カウンセリングを受けてみた 初めての心療内科で医師との問診の後にカウンセリングも受けてみました。 https://hirowata.com/1st-dr-monshin 他のクリ ...

続きを見る

スポンサーリンク

-心療内科通院
-