当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Podcast文字起こし

175-メンタルヘルス 自己受容を高めるための5つのヒント

スポンサーリンク

タイトル メンタルヘルス 自己受容を高めるための5つのヒント
公開日 2022-09-12
エピソード 第175話
Podcastエピソード情報

今回はメンタルヘルス
自己受容を高めるための
5つのヒントについて取り上げてみようと思います

自己受容を高めるための5つのヒント from インド

インドの記事紹介してみようと思います。

結構、面白い記事でした。

簡単に言えば
「自分を受け入れよう」という話になります

自己受容が高まれば心の健康が向上します。
自己受容を高めるためにできることを
一緒にチェックしましょう!

1.自分を許すこと

一つ目
自分を許すことです
自己受容の第一歩は自分を受け入れ、
自分自身に思いやりを示すことです

自分の人間性や不完全さを受け入れ、
友達と話すように、
自分自身に話しかけてみましょう。

過去の自分を別人として捉え、
現在の自分について
今すぐ変えられることは何なのか
考えてみましょうとのことです。

2.マインドフルネス

二つ目
マインドフルネスです
私たちの否定的なセルフトークの多くは
私たちの潜在意識の中で起きています。

内省して、
内なる感情をどう捉えるかがポイントになります。

3.内なる批評家の存在に気づくこと

三つ目
内なる批評家の存在に気づくことです。
頭のなかで、
自分のことに対して批評してしまってませんか?
という問いかけがなされていました。

4.自分の長所を三つ書き出し、それを活かす

四つ目
自分の長所を三つ書き出し、
それを活かしましょうとのことです。
実際に紙かなんかに書き出してみて、
見つめて、焦点を当てて伸ばしてくと、
自分自身を受け入れることの助けになります

5.比較するのをやめましょう

最後、5つ目
比較するのをやめましょうとのことです。
自分を受け入れることが難しくなる原因の一つに
他人と比べてしまって味わう敗北感があります。
人と比べるのをやめると
自分の内側が見えるので
そのからの評価はあまり重要ではなくなってきます。

適応障害経験者の実話・エッセイ

順風満帆な外資系管理職が
メンタル不調に陥り適応障害と診断され休職、
退職するまでを語ったノンフィクション。

→ 「適壊」書籍を確認する

「適応障害で壊れるまで」書籍の内容

  • 適応障害で休職を判断した理由
  • 適応障害と診断されるまでに生じた症状
  • 適応障害になる過程
  • 適応障害患者への周囲の接し方、言葉について
  • 休職の過ごし方
  • 休職時に利用した傷病手当について
  • 退職後の手続き(国民健康保険の減額申請。失業保険申請の離職理由33番について)

こちらもCHECK

レッテル貼りイメージ
元適応障害の人への最悪な接し方:ずっと病人扱い

メンタル病んだら一生病人という世間の誤解 元メンタル疾患の患者への接し方の中でもこれは最悪、偏見なのは、ずっと病人扱いすることです。休職明けの人に対して、気遣いは優しさですが、度を越してはいけません。 ...

続きを見る

スポンサーリンク

-Podcast文字起こし