• 出版書籍
  • Podcast
    • エピソード
  • YouTube
    • チャンネル登録
  • メルマガ登録
  • 応援感謝!
  • わたなー専用

メンタルヘルスケアお役立ち情報(旧:適応障害で壊れるまで)

ひろわたメンタル心理

  • 出版書籍
  • Podcast
  • YouTube
  • メルマガ登録
  • 応援感謝!
  • わたなー専用
  • 出版書籍
  • Podcast
    • エピソード
  • YouTube
    • チャンネル登録
  • メルマガ登録
  • 応援感謝!
  • わたなー専用

193-特許取得AIを利用したメンタルヘルスアプリ

193-特許取得AIを利用したメンタルヘルスアプリ(一部公開)

2022/11/16  

※全編はサブスクで! 今回は「AIを利用したメンタルヘルスアプリ」について語ってみました。 スマートフォンから取得するデータでうつ病の重症度を予測する特許を取得を取得したeMindという法人向けアプリ ...

150-SNS疲れでメンタル消耗 情報遮断嫌なら見ない

150-SNS疲れでメンタル消耗 情報遮断嫌なら見ない(一部公開)

2022/10/27  

※全編はサブスクで! 今回は「嫌なら見ない、情報との向き合い方」について語ってみました。 TV番組やインスタなどをみてイラってすることがあるかもしれません。いわゆるSNS疲れです。何でこのゴルフ女子は ...

152-フォーカシング フェルトセンスに向き合うコツ

152-フォーカシング フェルトセンスに向き合うコツ(一部公開)

2022/10/27  

今回は「フォーカシング フェルトセンスに向き合うコツ」について語ってみました。 前回の続きになります。心理カウンセリングの”フォーカシング” 重要なポイントなるのが、フェルトセンスです。向き合い方のコ ...

192-ないものを望むより いまあるものに感謝しよう

192-無いものを望むより 今あるものに感謝しよう

2022/11/12  

今回は「無いものを望むより 今あるものに感謝しよう」について語ってみました。 引用書籍:「成功大学」https://amzn.to/3A4jvzp 【Podcastサブスク】https://hirow ...

154-血液型は心臓の健康に影響あるらしい

154-血液型は心臓の健康に影響あるらしい(一部公開)

2022/10/27  

※全編はサブスクで! 今回は「血液型は心臓の健康に影響あるらしい」について語ってみました。 血液型を気にすると言えば”日本人特有”と思っていたのですが、アメリカの記事で血液型によって心臓の健康への影響 ...

156-心理療法ソリューションフォーカスド・アプローチ進め方手順

156-心理療法ソリューションフォーカスド・アプローチ進め方手順(一部公開)

2022/10/27  

※全編はサブスクで! 今回は「心理療法ソリューションフォーカスド・アプローチ進め方手順 」について語ってみました。 オープンド・クエッションクローズド・クエッションの違い 3つの質問テクニックをシェア ...

158-人相に注意。顔は心の持ち様を刻んだもの。人相が悪くなる心持ち5つ

158-人相に注意。顔は心の持ち様を刻んだもの。人相が悪くなる心持ち5つ(一部公開)

2022/10/27  

※全編はサブスクで! 今回は「人相に注意。顔は心の持ち様を刻んだもの。人相が悪くなる心持ち5つ」について語ってみました。 退職して独立するときに、会社の偉い人から「顔には気をつけろ」とアドバイスをわざ ...

191-禁断の心理学「共通の敵」スケープゴート

191-禁断の心理学「共通の敵」スケープゴート(一部公開)

2022/11/9  

※全編はサブスクで! 今回は「禁断の心理学 共通の敵 スケープゴート」について語ってみました。 共通の敵がいると仲が良くなる心理学意見が合うとはどういうことか?ポイントは三角の関係です。 引用書籍:h ...

160-適応障害 波があるのか?

160-適応障害 波があるのか?(一部公開)

2022/10/27  

※全編はサブスクで! 今回は「適応障害 波があるのか?」について語ってみました。 メンタル系の病気は気分の落ち込みなど「波がある」と言われています。 ある時は平穏、翌る日はイライラ・ソワソワするなど適 ...

162-反応しない生き方のコツ「だからなんだ?」「分かってもらいたいを手放す」

162-反応しない生き方のコツ「だからなんだ?」「分かってもらいたいを手放す」(一部公開)

2022/10/27  

※全編はサブスクで! 今回は「反応しない生き方のコツ2つ」について語ってみました。 ・だからなんだ?・分かってもらいたいを手放す を心がけると気持ちが楽になります。 【Podcastサブスク】http ...

190-自意識過剰はストレス体質。意外と他人はあなたが思っているほど...

190-自意識過剰はストレス体質。意外と他人はあなたが思っているほど…

2022/11/6  

今回は「自意識過剰はストレス体質」について語ってみました。 大なり小なり誰しも自意識はあると思います。他人の視線は気になるものです でも意外と他人は… 引用書籍:https://hirowata.co ...

163-店員に怒鳴る人の理由 自己愛が足りない

163-店員に怒鳴る人の理由 自己愛が足りない(一部公開)

2022/10/27  

※全編はサブスクで! 今回は「店員に怒鳴る人は自己愛が足りない」について語ってみました。 普段は普通なのに居酒屋など店員に怒鳴ったり、横柄な態度をとる方の心理というものを取り上げたことがあるのですが「 ...

165-メンタルヘルス情報配信で気をつけていること

165-メンタルヘルス情報配信で気をつけていること(一部公開)

2022/10/27  

※全編はサブスクで! 今回は「メンタルヘルス 情報発信で気をつけていること」について語ってみました。 かれこれ配信も165回目になりました。節目でもなんでもない中途半端な数字ですが、本番組で心がけてい ...

167-生理的に無理のメカニズム・背景とは?

167-生理的に無理のメカニズム・背景とは?(一部公開)

2022/10/27  

※全編はサブスクで! 今回は「生理的に無理のメカニズム・背景とは?」について語ってみました。 程度の差はあるにしても苦手を通り越して、生理的に無理な方っていると聞きます。経験則でも女性にその傾向が多い ...

189-コロナワクチン4回目接種 副作用の様子はこんな感じ

189-コロナワクチン4回目接種 副作用の様子はこんな感じ(一部公開)

2022/11/2  

※全編はサブスクで! 今回は「コロナワクチン4回目接種の様子」について語ってみました。 1〜3回目は38.5度まで発熱して倦怠感もあったので4回目は打つか渋っていたのですがオミクロン対応のファイザー・ ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 15 Next »

サイト内検索

メルマガ登録(特典あり)

”ひろわたメンタル心理メルマガ登録-バナー”

Podcast(週2回 月・木配信)

ひろわたメンタル心理ラジオPodcastバナー
アウトドアランプ

トトノエライト

赤と白の光目覚ましトトノエライトは血行促進美肌効果も!?「土曜はナニする!?」フジテレビの快眠グッズで紹介

2022/11/18

寝坊した女性

トトノエライト

トトノエライト 光目覚まし設定を忘れた日の末路…

2022/11/18

ビジネスマンのシルエット

トトノエライト

トトノエライト誕生の経緯 睡眠改善インストラクターが作った光目覚まし時計

2022/11/18

希望に満ちたビジネスマン

トトノエライト

光目覚まし時計のメリット 日の出の影響なし

2022/11/18

ちょっと待ってください

トトノエライト

トトノエライト Amazonで購入は待ってください!

2022/11/18

ひろわたメンタル-ブッダ-ファビコン

渡部瑛博(メンタルHIRO)

元外資系会社員。30代後半に適応障害と診断され休職し退職した経験談やメンタルヘルスケアに役立つことをお届けします。

人気の投稿とページ

  • 適応障害で休職し退職した場合 ハローワークの手続き 離職理由33番を取得すると良い理由
    適応障害で休職し退職した場合 ハローワークの手続き 離職理由33番を取得すると良い理由
  • 適応障害で東京から田舎へ引っ越ししたら、ちょっと体調が崩れた
    適応障害で東京から田舎へ引っ越ししたら、ちょっと体調が崩れた
  • 適応障害の症状3つ。音に敏感うるさいと感じた話
    適応障害の症状3つ。音に敏感うるさいと感じた話
  • これ事実。心療内科初診で医師の診断書はもらえない
    これ事実。心療内科初診で医師の診断書はもらえない
  • 心療内科で初めての睡眠薬と精神安定剤を処方された。効き目は正直...
    心療内科で初めての睡眠薬と精神安定剤を処方された。効き目は正直...
  • 独身一人暮らしの休職は孤独感にご注意!
    独身一人暮らしの休職は孤独感にご注意!

カテゴリー

  • Podcast文字起こし
  • コラム
  • トトノエライト
  • メンタルケア
  • 休職ブログ
  • 休職中の過ごし方
  • 心療内科通院
  • 手続き関連
  • 適応障害について

スポンサーリンク

  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 応援感謝!
  • サイトマップ

メンタルヘルスケアお役立ち情報(旧:適応障害で壊れるまで)

ひろわたメンタル心理

© 2023 ひろわたメンタル心理